肉芽や汗によるかぶれなどボディピアスのケア方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ボディピアスのケア方法

こんにちは!
ボディピアス専門店4agesのAIです☆

東京の上野公演では寒桜が見頃だそうです♪
段々と本格的な春がやってきますネ!!
とは言え今週末は再び寒さも戻って来る予報ですが・・・。
体調を崩さない様に気を付けたいところですね。

既に花粉の飛散がとても多いそうで、花粉症の方は鼻水とくしゃみで大変な日々をお過ごしかと思います;
一部のボディピアス愛用者にも季節の変わり目や体調の変化、汗によるかぶれなどの症状が現れるこれからの季節。
今日はそんなボディピアス愛用者が、もし装着部位に異変を感じた場合、注意をしなければならない点を解説したいと思います。

 

 

ボディピアス愛用者の大敵!肉芽

体質によっては現れてしまう厄介者≪肉芽≫
初期段階において自身で出来る対処法をお教えします!

まず≪肉芽≫とは何か、ですが・・・≪にくが≫と読みます。

画像で見ていただいた方が分かりやすいので、ご覧ください。

肉芽ができた人の画像

矢印で示している部分の皮膚がポコッと盛り上がっているのが≪肉芽≫と呼ばれるものです。
簡単に説明すると、皮膚に異物(ボディピアス)を装着している事で、皮膚が傷口を再生しようと頑張るのですが、その異物に邪魔をされてしまい行き場を失くして盛り上がってしまった状態です。

この肉芽はボディピアスを開けている全ての人に起こる現象ではありませんが、ボディピアスを開けている全ての人に起こりうる現象でもあります。
しっかりホールのケアをしていても肉芽になってしまう場合もあります。

画像の肉芽は初期段階なので小さめですが、人によっては大豆ほどの大きさや、そら豆ぐらいの大きさにまでなる場合もあります。
大きさもひとそれぞれですが、大きくなり過ぎると専門の医療機関で切除手術を行わなければならない場合があるので、異変を感じたらなるべく早めに対処をしましょう!

 

自分でできる肉芽に対するケア

◆◆ホットソーク◆◆

●用意するもの

・清潔な容器(行いたい部位が耳であれば耳全体が完全に覆える程の大きさで深すぎないもの)

・天然の塩(食卓塩はNG/伯方の塩がおすすめ)

・40℃ぐらいのお湯200cc

 

●やり方

【1】清潔な容器に入れた体温より少し高め(40℃位)のお湯200ccに対して、天然の塩を約小さじ4分の1を溶かします。

 

【2】肉芽が見られる部位を【1】に浸します。がっつり浸してください。

※耳の場合は床やテーブルに容器を置き、顔を横にして容器に耳を完全に浸けます。

※お臍の場合は前にお辞儀をした状態で容器をお臍に押し当て、お湯が零れない様にそのまま上体を起こします。
因みに私はお風呂場で行いました。

 

【3】体温より下がったら【1】の食塩水を交換して、計10分程度を1日1回行います。

 

工程は以上です。
用意するものが揃っていれば、とっても簡単なケアですよね!!

ホットソークによって元々人間が持っている傷を治すための細胞代謝率を高め、回復を早めます。

この方法で特に効果が見られるのは、軟骨部のピアッシングホールなのですが、その他の部位においても効果が確認されています。
また、完成されたピアッシングホールの調子が悪くなった時などにも効果的です。

 

突然のかゆみやかぶれの症状対策

今まで長年着けっ放しにしていても何ともなかったのに、ある日突然ボディピアスの装着部位が物凄く痒くなってしまった、なんていう話は聞いた事がありますか??

この症状も実はボディピアス愛用者の全ての人に起こりうる症状なのです☆
これは長年花粉症では無かった人が、ある日突然花粉症デビューをしてしまうのと同じ事です。

『あそこで買ったピアス、ステンレスって書いてあったから買ったのに、本当は違うんじゃないの?!』って素材について疑ってしまう方もいると思いますが、一概に販売店の素材表記が間違っているとは断定できません。
因みに、まずご理解いただきたいのは、【安いからかぶれた】とか【高いからかぶれない】とかそういうのは基本的に無いと思ってください。
316Lサージカルステンレスという素材はその素材しか無いので、店舗による価格設定でかぶれたかぶれないという事はあまり関係が無いと思います。
表記が違っていたら問題ですけどね!

つまり何が言いたいかと言うと、季節の変わり目や汗をかいた事で、ある日突然体質が変わってしまう事があるという事です☆

この場合、まず痒みや痛みの症状や皮膚が赤くなる症状が見られると思いますので、速やかにボディピアスを外していただく事が最優先です。

せっかく開けたホールを閉じたくないと思う気持ちは十分に分かりますが、悪化してしまうと耳から頬の方までかぶれてしまう最悪な事態になり兼ねません。
まずは外しましょう!!

 

そこまで酷く無い状態なら素材を変えて着けてみるのも一つの対処法です☆

バイオプラストピアスそこでおススメな素材が、バイオプラストという素材です。
聞き慣れない方もいるかと思いますが、このバイオプラストという素材はポリアミド樹脂特有の高い柔軟性と強度を有している素材で、義歯床用熱可塑性レジンとして歯科素材としても使用されています。
安全性が高くアレルギーも起こしにくいので、バイオプラスト素材に着け替えて様子を見てみるのも手かもしれません。

画像の商品はシャフト部分がバイオプラスト製で、ボールがアクリル製のものとなっています。
見ていただいて分かる通り、シャフトがとっても柔らかいです☆
このシャフトが柔らかいというのは、ホールに負担がかかりにくいのでとっても良いです♪

気になる方は≪こちら≫から商品ページへ飛んでみてください☆
カラーは4色あります。

他にもアレルギーを起こしにくいと言われている素材をまとめたページがあるので、まとめて見たい方は≪こちら≫を見てみてくださいネ!!

 

それではまた次回の更新をお楽しみに!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*