こんにちは☆
ボディピアス専門店4agesスタッフのAIです☆
いよいよ1月も明日で終わりですね!!
一か月ってあっという間ですよね~・・・。
早く春になってほしいです♪
私は花粉症では無いので、このままずっとデビューしない事を祈るばかりです;
今日は、楽天市場の当店のHP上では詳しく紹介をしていない事をこのブログでやろうと思い、このブログを読んでいただいた方だけにお教えする、クラウドキャプティブビーズリングのとある検証を行いたいと思います!!
興味がある方、無い方も是非見てみてくださいネ☆
クラウドキャプティブビーズリング
当店で取り扱っているクラウドキャプティブビーズリングは14G~4Gまでの6サイズです。
3個のギザギザが特徴的な形状の、男性に特に人気があるアイテムとなっています☆
このクラウドキャプティブビーズリング(以後、クラウドキャプティブ)は、ボールキャッチが大きいのも特徴の一つです。
ボールキャッチが大きいので、重量もそれなりにボールキャッチが負担しています。
なので、装着時はボールの重さで前にボールがお辞儀する感じになります。
ゲージが大きくなればなる程、ボールの方側へ下がるのでイメージした上でご購入くださいネ☆
特徴を生かした検証
今回私が検証を行うのは・・・
≪クラウドキャプティブの3個のギザギザに開いている穴に、一体どのゲージに何ゲージのキャプティブビーズリングを合わせる事ができるのか≫
です☆
せっかくなのでこの特徴的な形状を生かしたアレンジに挑みたいと思います!
さてさて、どのゲージに何ゲージのキャプティブビーズリングを合わせる事が出来るのか・・・
それではやってみましょう!!
検証開始
※シルバーカラーのみで検証を行います。
◆検証
【クラウドキャプティブの穴にキャプティブビーズリングを通してみる】
それぞれのゲージのクラウドキャプティブの穴に一番合うキャプティブのゲージと内径をお教えします☆(私の独断と偏見です)
14Gは内径9mmと10mmの2サイズがあります。
それぞれ試してみましょう!
内径9mmの方は、18Gの内径6mm、ボール3mmがしっくりきました☆
内径10mmの方は、18Gで下から
内径10mm、ボール3mm
内径8mm、ボール3mm
内径6mm、ボール3mm
で、耳たぶから軟骨方面へかけて段々リング内径が小さくなる様にするとバランスが取れます♪
■検証結果:14Gのクラウドキャプティブには18Gのキャプティブビーズリングが合う。
18Gより太いゲージは穴に入りませんでした。
——————————————————————-
【12G】と【10G】
14Gのキャプティブビーズリングで下から
内径8mm、ボール4mm
内径6mm、ボール4mm
内径6mm、ボール4mm
をベストチョイスに認定しました!!
内径が大きすぎると個人的にしっくりきませんでした。
■検証結果:12Gと10Gは、12Gのキャプティブビーズリングも通せるけど、太さが同じだったり少ししか変わらないと、クラウドキャプティブがメインでは無くなりそうな感じなので、14Gがベストだと思います。
——————————————————————-
【8G】
12Gのキャプティブビーズリングで下から
内径10mm、ボール4mm
内径8mm、ボール4mm
内径8mm、ボール4mm
を合わせました。
ボールが5mmだと更にゴツくなります☆
■検証結果:10Gも通す事ができました!
ゴツくて重量感が欲しい方は、10Gを通しても良いかもしれません♪
——————————————————————-
【6G】
全て10Gの内径10mm、ボール5mmにしました。
重量が気になる場合は12Gでもカッコ良かったですよ!!
■検証結果:10Gより大きなゲージは通す事ができませんでした。
ボールは5mm以下だとちょっとクラウドキャプティブの10mmボールのインパクトに負けそうです。
——————————————————————-
【4G】
全て10Gの内径12mm、ボール5mmにしました。
4Gはかなりインパクトがあるので、合わせるキャプティブビーズリングも少し大きめにしました☆
■検証結果:8Gのキャプティブビーズリングも通す事が出来ました!!
8Gを通すとかなり重くなりますので、耳が千切れない様に注意してください;
——————————————————————-
今回はキャプティブビーズリングのみで合わせてみましたが、サーキュラーバーベルや、チャームが付いたキャプティブリング、セグメントリングも合わせる事ができるので、オリジナルクラウドキャプティブを作ってみてください♪
今、全ての商品ページを少しずつ分かりやすく改善中なので、またふとこの商品のこんな使い方ありますよ!ってものを思いついたらこのブログで随時紹介していきますので、皆さんのコーディネートの参考になると嬉しいです♪
それではまた次回の更新をお楽しみに~☆